四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)

四十肩・五十肩について

四十肩・五十肩は、正式な傷病名は「肩関節周囲炎」です。40代~50代に多く見られる、このように呼ばれています。

四十肩・五十肩の正確な原因は明らかにされていません。加齢や運動不足により筋肉・腱の柔軟性がなくなる事が原因と言われています。

四十肩・五十肩の症状

肩関節周囲炎の主な症状は、肩関節の可動域制限と夜間痛です。

他人が持ち上げると上がる場合は腱板損傷など他の傷病の可能性があります。また、突然の激痛から始まった場合は石灰沈着性腱板炎の疑いもあります。これらの傷病との鑑別が必要です。

  1. 夜間痛:一般的に痛みのある肩が下になると、痛みが増します。
  2. 可動域制限:肩関節の可動域制限が現れます。特に、腕を上げる動作と結帯動作(腕を後ろに回すような動き)で著明です。
  3. 筋肉の萎縮:症状が進むと、健側と比べて肩周りの筋肉が痩せてくる事もあります。

治療とトレーニング

四十肩・五十肩の治療は肩関節の可動域訓練と筋力トレーニングが大切です。

固まってしまった関節の可動域訓練はできるだけゆっくり大きく動かすようにしましょう。ダンベルや水を入れたペットボトル(1L程度)を前屈みで前後、左右にゆっくりと振る運動がおすすめです。痛みの強い時は何も持たずに行います。

筋力トレーニングは同じように水の入ったペットボトルを、直立して肘を伸ばした状態で腕が水平になる位までゆっくりと持ち上げるトレーニングがおすすめです。前後・横方向を行うと効果的です。肩関節周囲炎の筋力トレーニングは痛みがある程度落ち着いてから行いましょう。

痛みの強い時、特に夜間痛の強い時は肩を揉んだり、お風呂で温まることは避けましょう。

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)のアイロン体操イラスト

四十肩・五十肩のまとめ

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)は長い期間放置して関節の周りの筋肉が固まってしまうと、回復までにかなりの長期を要します。

放っておけば、その内良くなるという話も聞いたことがあるでしょう。あながち間違いではないのですが、治療をした場合より良くなるまでに時間がかかります。肩関節周囲炎が良くなるまでに数年かかる方も少なくありません。

四十肩・五十肩は治療を開始する時期で治るまでの期間がかなり変わります。おかしいな?と思ったら早めに受診することをお勧めします。

   📞 休日急患ダイヤル 090-8187-4124